資金繰りや経営の改善、経理に強い銀行融資コンサルタント会社。銀行融資取引、資金調達、経理業務、資金繰り・経営改善でお困りの中小企業を応援します。
毎月発生するキャッシュよりも返済額のほうが多いため、資金繰りが苦しいという悩みをお持ちの中小企業は多いのですが、取引銀行に対して返済の減額を交渉する事はできます。そのためにも銀行が必要としている資料を求めに応じて提出することが必要となります。
返済が負担になっている、あるいは遅延すると、このまま倒産するしかないのか、と心配する経営者も多いのではないでしょうか。どう対応したらいいのかわからず当社に相談に来られる経営者は多いです。
銀行と交渉するのが面倒、頭を下げるのが嫌だ、厳しいことを言われるのでは、と避けていたら倒産も現実のものとなってしまいます。しかし、しっかりと準備をして対応すれば銀行も柔軟に対応してくれることが多いです。交渉によってはしばらくの間は返済額を0円近くまで抑えることもできます。
以前とは違い、返済条件変更の相談もしやすくなっています。
返済額が大きく資金繰りが苦しい時、追加で融資が出ればいいのですが、そうでないなら返済条件を変更してもらい、資金繰りを改善するべきです。
自社が現状どのような状況か、今後はどのように資金繰りが改善され返済が再開できる見通しか、を説明できなければ銀行も対応のしようがありません。条件変更交渉を行うには資金繰り表や経営改善計画書等の作成は必要ですし、その後の定期的な経営報告をしていく必要もあります。
当社は資金繰りを改善し、企業が永続的に成長できるよう以下のサービスで経営者様のサポートを行っております。
・経営者の右腕・参謀として中小企業をサポート
・中小企業の経営改善・経営改善計画書の作成支援
気軽にお問合せください
お問合せ・ご依頼はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問合せ・ご依頼はこちら
047-379-9508
9:00〜12:00/13:00〜18:00 (土日祝日除く)
経営者の右腕として経営サポート、経理部長代行、経営改善支援、起業支援の対象地域は以下の通りです。なお、経営セカンドオピニオンのみ全国対応です。
◆東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、静岡県、福島県
※上記地域以外の企業様は、こちらを参照してください。
2021/1/13
ブログを更新しました
「嫌な予感」
※このホームページでは、中小企業が融資を受ける金融機関を原則「銀行」と表現しておりますが、信用金庫や信用組合に読み替えて頂いてかまいません。