資金繰りや経営の改善、経理に強い銀行融資コンサルタント会社。銀行融資取引、資金調達、経理業務、資金繰り・経営改善でお困りの中小企業を応援します。
記帳代行とは、領収書や通帳等のコピーをお預かりし、試算表・決算書(貸借対照表・損益計算書等)の作成を代行する業務をいいます。
毎日の伝票整理や、会計ソフト入力等経理事務の煩雑な業務に時間をとられていませんか?売上を生まない間接業務のため、ついつい後回しになってしまう中小企業も多いようです。
最近はクラウド会計ソフトによって、経理作業が楽になったという意見もありますが、やはり経理が苦手な方にとっては、あまりやりたくないというのが本音でしょう。
顧問税理士から、会計ソフトを導入して自社で入力作業をするように言われている経営者も多いと思いますが、どうしても苦手であったり、時間的余裕もないことも多いと思います。
しかし、それでは会社の現状を数字で把握するのが遅くなります。その結果、銀行から試算表等を提出するように言われても早急に対応することが難しくなりますし、また節税対策も遅れてしまいます。
資金調達・資金繰り・節税のためにも経理業務を疎かにしてはいけません。そうは言っても、中小企業では専門の経理担当が不在であるとか、経理担当者を雇うには資金的に難しい会社も数多く見受けられます。
当社は中小企業の記帳代行を積極的に行っております。長年、銀行や税理士事務所で中小企業の経営を支援してきた経験を活かし、試算表・決算書の作成を行っています。なお、会計ソフトは弥生会計、freee、会計王を使用しております。
当社の本業である資金繰りや経営の改善、銀行融資取引支援は特に必要ないが、経理業務だけ手伝って欲しいというご依頼があれば、積極的にお手伝いいたします。
面倒な伝票への記載は不要です。
お客様には通帳コピーや領収書等をご用意いただくだけです。
以下は記帳代行サービスの基本的な流れです
定期的に訪問あるいは郵送により、通帳コピー、領収書、請求書等の経理書類をお預かりします。
当社で会計ソフトを使用して、試算表や顧問先様の必要とする書類の作成を行います。
お預かりした経理書類から作成した試算表、その他書類については、郵送あるいはメールでお渡しします。
また、必要であれば、試算表等の内容について説明を致します。
決算書を作成します。中小企業経営者の中には、銀行にどう評価されるのか心配される方が多いでしょう。
そこで、当社では銀行にも評価されやすい決算書となるよう、可能な範囲での会計処理を選択し、決算書を作成します。
当社には経験豊富な提携税理士がおります。申告書の作成等、税務関係については提携税理士が行います。
もちろん、皆様の顧問税理士様にこれまで通り申告書作成をお願いしてもかまいません。
上記のいずれかにあてはまる企業様は、記帳代行をおすすめします。
気軽にお問合せください
お問合せ・業務のご依頼はできるだけ「お問い合わせフォーム」からお願いします。お電話の場合は047-379ー9508です。
なお、無料相談は必ず無料経営相談のページ内容をご確認のうえお申込みください。
9:00〜12:00/13:00〜18:00 (土日祝日除く)
※このホームページでは、中小企業が融資を受ける金融機関を原則「銀行」、そして社長、経営者、代表者を「経営者」で統一しています。