資金繰りや経営の改善、経理に強い銀行融資コンサルタント会社。銀行融資取引、資金調達、経理業務、資金繰り・経営改善でお困りの中小企業を応援します。
赤字が続いている企業は、資金の流出を補填するために借入を続け、借入金残高は膨らんでいきます。そして、返済額と支払利息も増加していき、さらに経営が苦しくなっていきます。
早期に黒字化を目指して改善に注力するべきです。行動が遅れれば遅れるほど資金繰り対応に時間を割かれてしまうことになり、改善の可能性も減少していきます。
そうならないためにも、早く利益を出すための施策を実行しなければなりません。
■正確な試算表の作成
経営者なら赤字の原因が何なのかある程度は想像がつくでしょう。しかし、実際どれぐらい経費がかかっているのか、売上高や利益率はどうなっているのかがよく分かっていない経営者も多いのです。そのためにも正しく作成された試算表が必要です。赤字経営で悩んでいる中小企業は正確に作成された試算表を見ることができないことも原因の一つです。よく経営相談でお伺いすると、試算表ができていない(あっても半年ぐらい前とか)、売上や経費の計上は入金や支払ベースで行っている、在庫は期首から常に同額で計上されている(ほとんど変化がないのならいいのですが)、こういう中小企業は非常に多いのです。まずは正確な数字で自社の現状を直視することが欠かせません。
■赤字の原因を見つけ、対策を実行していく
それらに対する具体的対策を策定し実行していくことになります。すぐにできるものとできないものといろいろあるでしょうから、一気に黒字とはならないかもしれませんが、自社の現状を把握したら対策を策定し直ちに実行できるようにしていきましょう。
弊社は赤字で悩んでいる中小企業経営者様に対して、黒字に向けた改善のお手伝いをすることができます。
気軽にお問合せください
お問合せ・ご依頼はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問合せ・ご依頼はこちら
047-379-9508
9:00〜12:00/13:00〜18:00 (土日祝日除く)
経営者の右腕として経営サポート、経理部長代行、経営改善支援、起業支援の対象地域は以下の通りです。なお、経営セカンドオピニオンのみ全国対応です。
◆東京都(新宿区、渋谷区、江戸川区、千代田区、中央区、世田谷区、江東区、
文京区、大田区、目黒区、品川区、港区、中野区、杉並区、練馬区、墨田区、葛飾区、台東区、北区、豊島区、板橋区、荒川区、足立区、武蔵野市、調布市、その他)
◆千葉県(千葉市、市川市、船橋市、柏市、松戸市、浦安市、習志野市、八千代市、
市原市、成田市、木更津市、君津市、茂原市、流山市、佐倉市、我孫子市、鎌ヶ谷市、野田市、袖ヶ浦市、四街道市、白井市、印西市、八街市、大網白里市、その他)
◆神奈川県(横浜市、川崎市、鎌倉市、藤沢市、逗子市、横須賀市、その他)
◆埼玉県(さいたま、越谷、川口、川越、所沢、春日部、草加、熊谷、和光、その他)
◆茨城県、栃木県、群馬県 ※上記地域以外の企業様は、こちらを参照してください。
2019/2/5
ブログを更新しました
「リスケジュールは恥ずかしくない」
※このホームページでは、中小企業が融資を受ける金融機関を原則「銀行」と表現しておりますが、信用金庫や信用組合に読み替えて頂いてかまいません。