資金繰りや経営の改善、経理に強い銀行融資コンサルタント会社。銀行融資取引、資金調達、経理業務、資金繰り・経営改善でお困りの中小企業を応援します。

〒103-0016 
東京都中央区日本橋小網町8-2 BIZMARKS日本橋茅場町510号室

03-6403-4984
営業時間
平日 9:00〜12:00/13:00〜18:00

無料相談を実施中です!
詳しくはこちら

棚卸資産回転期間

棚卸資産回転期間とは

棚卸資産回転期間は、棚卸資産(在庫)が月商の何か月分あるのかを示している指標です。

 

棚卸資産回転期間の計算式は以下のようになります。

棚卸資産回転期間=棚卸資産※1/平均月商(ヶ月)※2


棚卸資産は販売することによって現金化できるわけですから、この棚卸資産回転期間は短いほど資金繰り的には良好といえますし、財務分析上も評価されます。

資金繰りの事だけを考えると、棚卸資産は極力持たないで、棚卸資産回転期間が短いほうが良いといえます。


しかし、資金繰りに影響があるからと、この回転期間を意識し過ぎるのも問題です。なぜなら、販売機会を逸しないためにも、ある程度の棚卸資産を保有することは必要だからです。

棚卸資産回転期間が悪化しても、あえて多くの商品を揃えることで顧客からの支持を得ている企業もあります。

自社が属する業界の平均的な在庫水準があると思いますから、まずはそれを参考にしてみましょう。理由もなくそれよりも明らかに多い場合や、回転期間が長期化してきたときは、不良在庫が滞留している、在庫管理に問題がないか、欠陥製品(商品)の発生がないか等を確認する必要があります。また、棚卸資産は利益を出すために架空で多く計上されることがよくあります。棚卸資産回転期間に異常があれば、銀行は架空在庫によって利益を水増ししているのではと疑います。


※1、実務上は決算書に計上されている期末残高を使って計算することが多いでしょう。概算を求めるためであればそれでも問題ありません。ただ、より正確に求めるのであれば、理想的には平均残高(期首残高と期末残高の平均)を使うことも考えられます。

※2、分母ですがここでは平均月商を使っています。実務上、平均月商がよく使われていますし、棚卸資産が月商の何か月分あるかを知りたいときはこれで問題ありません。しかし、簿記を勉強された方なら分かると思うのですが、商品を仕入れた際には仕入という勘定科目で計上していき、仕入のうち期末に残ったものが棚卸資産となるわけです。したがって、棚卸資産回転期間を正確に求める場合は、分母には売上原価を使用することが望ましいといえます。なお、分母は売上原価であり当期の仕入高ではありません。なぜなら、当期の仕入はまだ販売されていない在庫分が含まれているからです。

棚卸資産回転期間が長期化していませんか

季節商品の仕入であったり、今後価格上昇が見込まれる原材料を安いうちに大量購入した等の理由によって、棚卸資産が増加したのであれば問題ないのですが、そうでなく長期化しているとしたら、問題となるケースが多いです。

資金繰りにも大きく影響を及ぼします。もし、自社の資金繰りが苦しい、長期化の傾向にあるため経営改善が必要ということでしたら、専門家に一度相談してみるといいでしょう。

当社でも資金繰りや経営改善の相談を受け付けておりますので、もしよろしければご利用ください。

お問合せ・ご依頼はこちら

気軽にお問合せください

お問合せ・ご依頼は電話あるいは「お問い合わせフォーム」からお願いします。

03-6403-4984

9:00〜12:00/13:00〜18:00 (土日祝日除く)

経営者の右腕として経営サポート経理部長代行経営改善支援銀行取引サポートの対象地域は次の通りです。

◆東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、静岡県、福島県等

  対応地域の詳細はこちら

※地域以外の企業様は、こちらを参照してください。

お知らせ

2024/4/17
ブログ「決算書はすべて提出する必要はない?」を追加しました。

サイドメニュー

お問合せ・ご依頼

無料相談を行っています。詳細はこちら

営業時間:(土日祝日除く)
9:00~12:00/13:00~18:00

会社概要

有限会社エムエヌコンサル

代表:瀬野正博

住所

〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町8-2-510

対応可能地域

東京都,千葉県,神奈川県,埼玉県,茨城県,群馬県,栃木県等

※このホームページでは、中小企業が融資を受ける金融機関を原則「銀行」、そして社長、経営者、代表者を「経営者」で統一しています。