資金繰りや経営の改善、経理に強い銀行融資コンサルタント会社。銀行融資取引、資金調達、経理業務、資金繰り・経営改善でお困りの中小企業を応援します。
取引銀行から常に借入ができるとは限りません。または借入ができたとしても金利等の条件が悪かったり、銀行以外から高金利で借りたりすることもあるかもしれません。そのような時に問題になるのが、借入金と支払利息のバランスです。
もし期首から期末の平均借入金残高が1億円で金利が3%とすれば、支払利息は300万円となります。ところが500万、1,000万となれば、他の銀行から悪い条件変更をさせられたか、銀行以外のところから高金利で資金調達をしたとしか考えられません。
決算書の科目明細書に借入金の内訳を記入する欄がありますが、他の取引銀行からの借入金しかなければ条件変更させられたか、決算書に計上されていない場合は簿外の存在を疑われます。
こういう時の多くは期末に残高があると都合悪いので一度返済した事にするか、あるいは社長や家族または他の役員からの借入金として処理しているケースが多いようです。多少の差は問題ありませんが、借入金と支払利息のバランスがあまりにおかしいと銀行員に支払利息を注意深くチェックされる事になります。
気軽にお問合せください
お問合せ・ご依頼はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問合せ・ご依頼はこちら
047-379-9508
9:00〜12:00/13:00〜18:00 (土日祝日除く)
経営者の右腕として経営サポート、経理部長代行、経営改善支援、起業支援の対象地域は以下の通りです。なお、経営セカンドオピニオンのみ全国対応です。
◆東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県
※上記地域以外の企業様は、こちらを参照してください。
2021/1/21
ブログを更新しました
「信用保証に関する金融機関アンケート調査結果の概要(20年度下期調査)」
※このホームページでは、中小企業が融資を受ける金融機関を原則「銀行」と表現しておりますが、信用金庫や信用組合に読み替えて頂いてかまいません。