資金繰りや経営の改善、経理に強い銀行融資コンサルタント会社。銀行融資取引、資金調達、経理業務、資金繰り・経営改善でお困りの中小企業を応援します。
減価償却費は会計上だけでなく銀行融資の面からも全額計上が必須です。
黒字計上したいがために減価償却費を未計上または一部のみ計上する会社がありますが、償却不足額分は利益から控除され、実態に合わせた利益額及び固定資産残高に修正されることになります。
利益調整に利用されやすいことから、銀行サイドも注意深くチェックしています。少しでも利益を出したい気持ちは分かりますが、無理に黒字にして税金を支払っても無駄になってしまいますからやめたほうがいいでしょう。
減価償却費は借入金の返済能力を計算する上でも重要な数字です。
一般的に、税引後利益+減価償却費が1年間に返済できる金額となります。
減価償却費を全額計上したことにより最終利益が赤字になったとしても、減価償却費が当期損失を上回れば返済能力があると評価してもらえます。
気軽にお問合せください
お問合せ・ご依頼はお電話またはメールにて受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
お電話でのお問合せ・ご依頼はこちら
047-379-9508
9:00〜12:00/13:00〜18:00 (土日祝日除く)
経営者の右腕として経営サポート、経理部長代行、経営改善支援、起業支援の対象地域は以下の通りです。
◆東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、静岡県、福島県
※上記地域以外の企業様は、こちらを参照してください。
2021/4/13
ホームーページを更新しました
「2021年GW休業日と面談相談対応について」
2021/4/12
ブログを更新しました
「リスケジュールで注意すること」
※このホームページでは、中小企業が融資を受ける金融機関を原則「銀行」と表現しておりますが、信用金庫や信用組合に読み替えて頂いてかまいません。